2006年9月の日記 |
| ||
ゴマダレうどんを食べた。 見た目おいしそうだけど、CP的にどうかと思ってたんだよね。 食べてみたら、たしかにうまかったが、思ったとおり。 だけどあれは、女性向けかな。 おまけで付いてる鳥唐揚げは、衣だけだから要らないな。 | ||
| ||
一文字目を大文字にしない方法は、 ツール→オートコレクトで、文頭を大文字にしないを選ぶ。 あと、ツール→イーザー設定やツール→オプションなどで、 2文字目を小文字にするとか、全部大文字の場合は修正しないとか選べる。 あと、ウインドウは分割できる。 | ||
| ||
どうやら、フィールドってのを使うと、目次が自動で作れたり、 セクション番号が自動でつけられたり(これはフィールドと関係ないかも)、 図表の番号が自動で振られたり、 図表番号の相互参照が自動で設定してくれるらしい。
図や参照部分を移動したときも多分自動で全部やってくれるんだろうけど、 まだひとつずつクリックして作業しないと番号変わらないや。 それと、 以上、初心者用参考書には載ってなかった。 目次の作り方が、まだ不明。 こういうフィールドってのは、WORD初心者の壁なのかと持ってたんだけど、 ちょっとした参考書見ても載って無いよ。 なんで? | ||
| ||
セミナー発表。 ちょっと憂鬱。 10年以上発表してきてるから少しずつ慣れては来てるけど、 やっぱ慣れませんな。 大学のホームページから研究以外は引き払って、ジオシティーズに移します。 内容も徐々に変えますね。 | ||
| ||
東京がなくなってしまい、 国会議員の代わりに全国知事会が暫定政府を作って政治をするんだよね。 それと地元に戻ってたせいで難を逃れた元総理大臣だかなんかの大物政治家が。 仮に今首都消失みたいなことがあったら、 石原慎太郎とか森元総理とかが国会議員も官僚もいなくなった日本を 運営いしていくって展開になるんだろうね(ちょっと前なら田中康夫とかもいたし)。 そりゃ、無茶苦茶になりますがな。 ↓↓子会社の社長はやったんだよね、島耕作。 | ||
| ||
このページの広告が消えました。 | ||
| ||
いや、取締役になった時点で、既にどこへ行くつもりだ?って思ったけど。 アメリカでは昔住んでたときに付き合ってた女性の娘(限りなく実の子に近い)を 歌手としてスカウトして全米で大ヒットさせたり、 中国では有力政治家の愛人を救出したり、 日本でも九州支社では昔いじめられたけど今は左遷された元上司を部下にしたり、 若い頃は産業スパイの女性と交際したりといろいろあったけど、 今回インドでクーデターの犯人のテロリストを突き止めた結果、 総理大臣から民間人大臣にならないかって電話があったよ。 島耕作よ、どこへ行く? なんかさあ、テロリストの手がかりをつかんだあたりで怪しいと思ったんだよね。 なんか「加持隆介の議」みたいになってきたなって (加持隆介は九州の2世議員で、官房長官時代に韓国を訪問し、 その時北朝鮮に拉致されそうになる危機を脱出して、 その結果韓国に続く秘密のトンネルを発見して韓国から感謝された)。 どこへ行くんだ? さすがに社長になったら、転勤も地方・海外駐在もないしネタにも困るだろうから、 2〜3年大臣やんのかい? | ||
| ||
会社の近くの和食屋さん(鳥)のランチメニューに、 鳥や豚の料理がたくさんあるなかにひとつだけうどんがある。 ゴマダレうどんで、具は無い。 代わりにミニ焼き鳥丼が付いてる。食べてる人は滅多に見ない。 それに、妙に魅力を感じる。。。 | ||
| ||
とだけ書いてあって、COMPACT disk ReWritableと書いてないのは、 普通のCDは読めるの? | ||
| ||
できた、って訳だもないんだけど、 長距離移動があったせいで、久しぶりに仕事や研究と関係ない活字を読めた。 半年って、まだまだ素人だ。 M1やB4のの秋の学会発表、高校一年生の夏の甲子園、 高卒ルーキーのオールスター後の首位攻防戦(プロ野球の場合)、 あ、Jリーグも一緒か。 ほんとの素人とは相当違うけど、プロと呼ぶにはまだまだだよね。 .....「デッドエンドの思い出」、読みました。 僕的な評価と作者の評価は、微妙に違うけど。。 ・・・「デッドエンド」って、仕事でも出てくる単語だな。。。 | ||
| ||
ちょいあったかい。 困ったな。 | ||
| ||
寒かったよ。 まだまだ仕事のできない私です。。。 | ||
| ||
今朝起きたとき、あまりの寒さに、冷房入ってんのかと思いました。 | ||
| ||
ばっかりだよ、最近。 WORDのフィールドってのを覚えつつあります。 あれ便利だな。 図とかセクションの番号を自動で振ってくれる。 あー、俺何やってんだろ。 本来の業務に関する勉強よりも、こんな勉強してるよ。 | ||
| ||
眠いです。 もう、春じゃなくて秋なのに〜。 これって、病気じゃないよね? | ||
| ||
でも、なれないもんだったのかな。 天国ではお幸せに。 | ||
| ||
| ||
| ||
↓Open Officeで可能らしい。 | ||
| ||
打ち切りかよ〜。 最初の数回はむちゃくちゃ面白かったのにな。 元下北住人だけど、演劇には縁がなかったな。 | ||
| ||
社会人になってはや5ヶ月。 WORDやパワポファイルを添付したり ディスプレイそのまま画像ファイルにして送る人がいっぱいいる。 むしろそうやって送らないと読まない人さえいるらしい。 普通にパワポやエクセルやワードにテキストだけを書いて送るケースも多い (意味が無いから僕はやらないけど)。 こんな環境になったらlinuxベースで生活してる人間はどうしたらよいのだろう。 僕も以前はなるべく添付ファイルはほぼ無条件で迷惑メールに認定してたけど (もちろんそうもできないし、できないから困るんだけど)。 まぁ最近はlinuxでも添付ファイルこそ取り出せるが、MS系のファイルは開けないよね。 ・・・続く。 | ||
| ||
演説会かなんかで、日本中を横断してて盛り上がってる (盛り上がってんのは本人達だけなんだろうが)。 テレビで見たけど、 なんでもアメリカの大統領選挙の予備選を意識してるらしい。 民主党の水戸黄門に対抗して全国旅行してんのかと思ってたよ。 | ||
| ||
ちょっとヘコんだ。 けど、去年までのくだらない苦労に比べたらたいしたことないなって思ったら、 3時間後にはどーでも良くなってた。 これからも、なんとか日々を乗り切って行かねねば。。。 | ||
| ||
ヒトコト言いたいのだが、 辛過ぎて味が分からないのを無理に食べるのも人に食べさせるのも、 ヒトとしてダメ。 今日はせっかく辛いもの食べたのに、途中で断念してしまった。 調子悪かったせいもあるんだろうけど、あれは平日のランチ向きじゃないかもな。 | ||
| ||
疲労と睡眠不足がどっと出ます。 | ||
| ||
テレビ東京だった。 某テレビ雑誌を見たら載ってなかったので、今ネットで調べて分かったよ。 テレ東はサッカー中継では優遇してあげたいけど、 京都に住んでたときはテレビ大阪映らなかったんだよね。 京都市の半分くらいは映らないからね。 だから、東京に出て来てよかった。 | ||
| ||
「踊る大捜査線」の脚本を書いた時には驚いた。 そんなに偉くなったのかと。 いや、たしかにそれまでも「ずっとあなたが好きだった」とかのシリーズを書いてて 売れてはいたんだけどさ。 その昔は小堺一機のラジオの構成作家してて、 その後「世にも奇妙な物語」の脚本書いたときには 小堺一機主演で冒頭にラジオで出てきたネタ(「もっと上〜」)を 取り入れたりしてたんだよね。 その時はたまたま見てたんだけど、 ドラマ始まって最初の10秒で脚本家が分かってうれしかったよ。 あ〜、「踊る大捜査線」もうないのか。 残念。 |