2005年8月の日記 |
| ||||||||||||||||
もう8月も終わりである。 ・・・ったく、早いよ。 そして今日もまた自筆の履歴書が。。。 気合い入れて公募書類作り出したのは最近だけど、 これで常勤職通算38連敗目(学振は除いて計算)かも。 早く職探し終わらして、研究or新たな仕事に集中したいものだ。 明日から強制労働(ドラフト、しかも報酬無し)。 まあ、最後の御奉公と言ったところか。 恩は既に10倍位にして返した気はするが、 恩なんてものはいくら返しても返しすぎて罰が当たるということはあるまい (もっとも、返されたと認識する能力の無い人が相手だと虚しいが)。 前回は自分の時間がほとんど全く取れなかったけど、 今回はどうにかして自分の時間を作らないことにはまずいことになってしまう。 一般公開展示と予稿原稿と公募書類とポスターとポスターとetc.。 可能なら学会発表準備と論文書きも(まあ、ここまでは無理だろうけどね)。 時間が取れるのか、ちゃんとしたものが準備できるのか。 心配だなあ。。。 晴れててくれ、快晴に! 一日中太陽が雲に隠れないような晴れ! (雲の動きとかいちいち建物の外出たり中入ったりして確認しなくていいからね。 まあ、それは、一日中太陽が完全に見えないような天気でも、 同じっちゃあ同じなんだけどね) とにかく、おれに仕事をさせてくれ。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
行って来た。 研究分野は無茶苦茶近いのに、みんな関西なのに、会うのは1年弱振りだったりする。 そして、とりあえず初心者向けのオープン・ウォーター・ドライバーっていう ライセンスを取得した。 実際にダイビングするまでになんとか体調が回復して良かった。 あと、グァムでは日本の運転免許証で車を運転できる。 知らなかった。。。 今日も履歴書の手書きで手が痛いです。 それにしてもかすりもしない。 カズが世界クラブ選手権に出場するシドニーFCのオファーを蹴った ( これ)! って言うか、リトバルスキー、お前こんなとこで何してんだよ。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
ショック。 いつのまにかノートが無いと困る状態になってた、っていう事実にもショック。 久しぶりに熟睡したら、熱も下がりました。 おかげで大朝寝坊。 しかしこれもポスドクの特権です。 .....中村俊輔がセルディックで初ゴールだってさ。 「やべっちFC」でやってた。 日本代表でもああいうゴール決めて欲しいなあ。 ああいうのはフォワードとの組合せ次第なのかなあ。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
ちょっと無茶したのか、ちょっと熱が出た。 先々週から先週にかけて出た熱のせいで全身から変な汁が出て来たたが、 今回の熱は頭がボーッとして体がだるくなる普通の熱なので安心です。 .....森前首相は相変わらずいい味だしてるなあ。 この記事 (と これと これと これ) も馬鹿にしてる感がいっぱいでいい感じです。 総理大臣とか政治家などといった人に影響与える職にさえ就かなければ、 この人もここまで悪口言われなかったんだろうなあ。 「夜明けまで1マイル」、読み終わりました。 読んでる途中で気が付いたけど、これ読んだことある。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
ポスドクの特権なんだよねえ。 特に理論系のポスドクなら(データ解析系もそうだろうけど)、 基本的には時間を自分で管理できるからね。 あと京都に住んでるのもメリットだなぁ。 大阪が遠いったって、自宅から大阪城までの所用時間って、 国立天文台から武道館あたりに行くのと同じようなもんだろうし。 はぁ(タメイキ)、僕は来年いったいどこで何してるんだろう。。。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
昨年の一般公開では、 公開前日に道路が寸断されてしまい、 1ヶ所公開中止になった。 そいう危険性もあるので、 今回の強制収容に関しては なんとか1日早く帰って来れるようがんばっていきたいと。。。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
再び強制収容ですか。。。 いつ準備したらいいんだろ。 ネットが繋がってればなんとかなるか? 2日位は大雨降ってくれないと、つらいかも。。。 ましてや公開翌々日の研究会なんて・・・、絶対準備無理だな。 .....2日間胃腸を完全休養させたおかげで、調子は良くなった。 でも水分不足。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
僕は古い人間なので、メールは、linux上でMuleを使ってCntl+x rで読んでる。 添付ファイルのメールを貰うと大抵は読まないで捨てちゃうんだけど、 どうしても読いたい場合にはuudeviewで添付されたファイルを取り出している。 そして、これがWordとかExcelとかのファイルだったりする場合は、 それからWindowsに転送してようやく読めることになるんだな。 そうやって開いたファイルが単なるテキストだった日にゃあ。。。 .....ここんところ、妙に暑く感じる。 いや、ほんとに気温的にも暑いんだけど、冷房効かせてても暑くてたまらないんだな。 それに体中から変な汁が出て来る。 体調悪いのがまだ治ってないせいかと思ってたんだけど、 ひょっとして熱あんのかな? という訳で、昨日は夕御飯抜き。 体が受け付けなくても無理にでも食べた方がいいのかと思ってたけど、 胃腸を休めると言う観点ではそうでもないらしいので、安心して熟睡しました。 それにしても体調崩して既に10日以上。 もうダメかも。。。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
汗びっしょり。 食堂の冷房つけないと、こうなるのは仕方無いよね。 なんか完全にぐったりした。 食事をするのも楽じゃない。 今日は早く帰ろうかな。。。 Jcode.pmは、標準では装備されていないらしい。 ダウンロードしたファイルをそのまま使ってインストールするには、 rootじゃないと無理。 なんとか自分のディレクトリに入れられないかどうかMakefile見たけど、長いね。 くじけそう。。。 いや、くじけました。 そして再びぜさん情報により、 nkfのUTF-8に対応したversionをインストールすることで、問題は解決しました。 お蔭様で、これで、linux上だけで日記を書い UTF-8コードのrdfファイルを作ることができるようになりました。 みなさん御協力ありがとうございました。 .....mixiのマイミクシィな人の日記にコメントが付いても、 僕のページのマイミクシィ最新日記の更新情報には反映されないのね。 でも自分がコメントした記事に関しては、コメントが付くたび反映される。 う〜む。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
するテレビCMの影響を受けて出掛けに畳にファブリーズしてみた。 多分ファブリーズした後で掃除機か雑巾がけか何かしないといけないんだろうな。 今日は陽射しが強いから早く帰って掃除と洗濯でもしようかな (と思ってたら12時頃から夕立が。。。)。 掃除した後明るいうちからビール飲んだら気持ちいいんだろうけど、 まだお腹の調子が悪くて胃腸がアルコールを吸収してくれない気がするんだよねえ。。。 ・・・なんて書きながら、なんだかんだとやってて、気が付いたら既に5時だ。。。 平山が後半30分から出場して2ゴールだってさ。 見たかったなあ。。。 .....研究室のperlは5.6だからいけなかったみたい。 なので三鷹方面のSolarisで試してみた(5.8が入ってるので)。。。 やっぱうまくいかないや。 某所に載っていた使用例4つとも試したけど、だめだった。 元ファイルがsjisなのも何度も確認したけど、読み込み時にエラーが出る。。。 ぜさん情報によると、5.6の場合はJcode.pmを使うとよいらしいんだけど、 use Jcode;の行でJcode.pmが無いってエラーが出るんだよねえ。 ひょっとして、何か根本的に間違ってるのか? 数値シミュレーション暦10年以上もあって、 文字コードの変換さえ満足にできないのか? | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
「事実上の決勝戦」とか言うなーっ! 京都外大西も残ってるぞー。 京都の人はみんな怒ってるぞー。 ・・・いや、ほんとに怒ってるのか? 少なくとも京都市は学生率9%、よそ者の街だ。 僕も生粋の京都人じゃないから、 京都外大西って高校の存在自体を、先週知ったばかりだ。 京都外大西があるなら、京都外大東ってのも、あるんかなあ??? また徴用された。 こんな愚かなシステムを延々続けるつもりなんだろうか。。。 .....どんの真似してperlでrdfファイルを作れるようにしたんだけど、 文字コードがsjisになっちゃうんだよね。 そんで、use Encode;で文字コード変えられるみたいなんだけど、 その行にエラーが出ます。。。 ほんとにおばかでごめんね。 まったく、日記を書くのも楽じゃないんですね。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
RSSを作ればいいらしい (とは言っても、rdfとかRSSとかが何のことなのかは知らない)。 という訳で、donのファイルをそっくりそのまま真似してみた。 どうやらうまくいったみたい。 ・・・と思ったら、僕の「最新日記一覧」にdonの日記のタイトルが並んでしまった。 困ったな。 慌てて修正したけど、反映されないんだなあ。。。 そうこうしているうちに、rdfの書き方の間違いにようやく気づき、 修正したら更新された。 ちなみに、mixiは4時間周期で更新するらしい。 don、さんきゅ! でもさ、これって、 diary_new.htmlと*****.rdfの両方を、毎回手作業で更新しなくちゃいけないの? *****.rdfは、更新の度に一列ずつ移動させるの? あと、index.rdfの文字コードがutf-8だから、windowsでしか読めない。 Muleで読む方法、あるの? ホームページ作成ソフトを使ったら自動的に作ってくれるんかなあ? .....mixiって、自分のページを誰が見たか分かるシステムなのね。 同業者を発見したんだけど、足跡残しちゃったかな? 危険だ〜。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
まだまだお腹痛いです。 たまに気分も悪くなるし、体中から変な汁が出て来ます。 ほんとに食当たりということで納得していいのか? 食当たりって8日間も続くもんなんか? そもそも串焼食べて食当たりになるのか? キャベツが原因なのか? なんかもっと悪い病気じゃないよね? 知らないうちに頭打ったりしてないよね? お客様の中にお医者樣はいませんか? せめて少なくとも今週中に治ってくれないと困るんです。 高圧的だったり強権的だったりするところも問題だね。 まったくどいつもこいつも。。。 .....mixiの日記使わずにここにリンクしたんだけど、 このページの更新状況って、 みなさんの「マイミクシィ最新情報」に反映されてるんでしょうか? どんの日記は僕の「マイミクシィ最新情報」に反映されてるのですが、 ソースファイル見たけどなんで正しく反映されてるのか分かりません。 それらしきタグとか無いしね。 日付の書き方+改行に反応するのかな? という訳で今日の分はテストね。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
先週のオープンキャンパスで使用したポスターボードの片付けのため、 昨日はキャンパスへ強制連行。 汗びっしょりになったので研究室には戻らずにそのまま帰宅したのだが、 7時すぎに眠ってしまった。 このところ10時すぎに眠ってしまうことが多く、 暑さによる疲れだと思っていたが、 昨日はさらに疲れたみたい。 .....期間が長いのが問題なんだよ。 みんな、特に若い現役研究者は、することいくらでもあるんだからさ。 あんまり研究時間を犠牲にさせられてばかりだと、 研究機関としての体をなさなくなっちゃうよ。。。 とにかく僕は、いろんな障害に負けないように、がんばろう。 .....mixiに登録させてもらった(みゃさん、ありがとう)。 本名や住所を登録&公開することに一抹の不安を抱きつつ。。。 その他のみなさんも、ありがとう。 みなさん仕事中にいろいろと・・・。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
自民党が分裂選挙で大変みたいだ。 でもあれだね、小池百合子っていつのまに自民党にいたんだろうね。 日本新党とか新進党とかで非自民党政権作ろうとしてたのかと思ったけど、 違ったんだね。 なんかいいポストと交換に自民党に入ったんだろうかね? そうすると生え抜きの人より出世も早くなるんだろうし、いいね。 それにしても、 世渡りのうまい奴が生き残るのは、どこの世界も一緒ですなあ。。。 あ、でも、外様だから「刺客」とか言っていいように使われてる (もしくは媚びなくてはいけない)のか。 だったら、善し悪しだね。 関係ないけど、稲本もいつの間にかウエストなんとかっていうチームで プレミアリーグに出てるね。 1部リーグ(っていう名前の2部リーグ)のチームに 貸し出されてんのかと思ってた。 .....あと、「坂の途中」、読み終わりました。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
無事に帰って来れるかどうか日本中が心配してたのに、 「あすにも宇宙に戻りたい」はないだろ。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
行った。 そこの診断では、仕事をする上での人間のタイプを 「タグボート型(先遣偵察型)」・「リーダーシップ型(率先垂範型)」 ・「マネジメント型(改善支援型)」・「アンカー型(絶対死守型)」の 4つに分類するそうだ。 そしてそれぞれを、さらに「論理的」と「感覚的」に分けている。 こういう分類が一般的なのかどうかは知らないけどね。 僕の結果は、「マネジメント型(感覚的)」だった。 まあまあどんなとこでもやっていけるんだけど、 「市場安定期」に力を発揮するって感じらしい。 ベンチャー的なこととかは向いてないんだってさ。 まあ、慎重だったり、堅実だったり、計画は長期的に立てたり、 他人の思い付きや軽はずみな言動を快く思わなかったり、 和を重んじて人に突っかかってまで何かしようと思わなかったりするあたりを見ると、 当たってんのかもね。
ちなみに、潜在能力を示す16のキーワードである
のうち、 「協調性」と「観察力」に極めて強く「独創性」と「決断力」が弱いらしい (当たってるよ、おい。。。まあ、独創性はあるとは思うけどね)。 ちなみに、「極めて強い」の他に「強い」という診断結果も存在するのだが、 僕の診断結果には現れなかった。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
使用不能に! ここと ここと ここ。 これで、銀河面diffuse gasの分光もできなくなったのね。。。 オープンキャンパスのためのポスターボード運びの命令がなぜか突然舞い込み、 今日もぐったり。 .....おいおい、岩崎! そんな長い日記の中に1行だけ僕宛メッセージ書かれても、見落とす可能性大きいぞ。 まあ、今回は時節柄全部読んだけどさ。。。 それにしても、なんでその件が僕宛? みんな宛にすればいいのに。 それに、面白いから声掛けてみれば良かったのに。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
衆議院解散っていう、訳の分からないことになっている (重要法案について衆参で判断が食い違ったら世論に問うってのは分かるけど、 参議院は解散できないし、 そもそも参議院は短期的な世論の変化に影響されちゃいけないものだからね)。 今回は政府が民営化賛成で自民党が反対ってのが実情だから、 争点も何もあったもんじゃないよ。 それに、民営化に反対する奴は公認しないとか言ってるけど、 どうせ造反議員も当選すればなあなあで追加公認したりして、 結局は自民党の大敗は無いんじゃないかい? だって、今回の民営化法案に関しても、民主党は存在感無かったからね。 飛行機のチケット取りたいから、早くプログラム決めてほしいな。。。 なんて思ってたら、今日決まったとアナウンスが。 だけど、土日は早割とかないのか? .....木部、逮捕! 授業受けたことは無いけど、名前は知ってたよ。 それと、どーでもいいんだけど、 これ。 祇園の着物ショーのイベントの合間にニューハーフショーをしようという発想自体が そもそも間違っていると思われ・・・、 Foooo!!!(←あ、これはハードゲイの人か)。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
イラク派兵やどーっ!!」などと、朝一番から大声で怒鳴り散らされながらも (そしてしばしば突然意味無く怒鳴り散らされながらも)、 観測当番は無事終わった。。。 なんかこんなんばっかりだな。 ここ、ほんとに国立大学附属の研究機関ですか??? 日照時間の長さや晴れたり曇ったりという天候の「悪さ」 ・当番としての作業の都合もあるんだけど、 集団生活に不慣れでぐっすり眠ることができなかったりしたこともあり、 ほんとに睡眠不足には悩まされた。 あと、ディスプレイを見つめっぱなしだったり部屋が暗かったりで、 目に疲労が残った。 ここ数日、視力が落ちた感じ。 東アジアカップ最終戦は、韓国の2軍に日本の3軍が勝った。 その結果、最下位は逃れていつの間にか2位になってた。 こういうのを見ると、やっぱジーコって運がいいんだなと思う。 | ||||||||||||||||
2005年8月7日(日)高校野球の選手宣誓は、 | ||||||||||||||||
初日第一試合の主将じゃなくて、立候補+抽選になったんだって。 そんなことしたら全員立候補しちゃうんじゃないかと思ったけど、 そうでもなかったらしい。 あと、 これ。 ただ単に、記者が「オオグロマキ」って書きたかっただけでしょ。 大黒は多分先発しないよ。 任務終了。あ〜あ、帰りたくないなあ〜。 | ||||||||||||||||
2005年8月6日(土)今日は突然の夕立ちがあったり、 | ||||||||||||||||
落雷による停電があったりと、大変でした。 まあ、ほんとに大変なのは僕じゃないのだが。 それと、観測当番の方も、次の担当者が来たから大変じゃないです。 後で僕にも雷が落ちた。 .....↓サラリーマンは、もっとつらいんだってさ。 大学なんて、しょせんはまだまだぬるま湯だよね〜。 | ||||||||||||||||
2005年8月5日(金)午後後半曇りで、 | ||||||||||||||||
観測できないから休みみたいなもんだけど、疲れます。 8日連続休み無し(休み時間無し&研究時間無し)てのはつらいっす (あ、休み時間くらいはあったか)。 体力的にもつらいけど。 ふつうのサラリーマンはこんなもんなんかなあ。。。 こんなもんなんすか? あと3日。 | ||||||||||||||||
2005年8月4日(木)晴れてばかりで、 | ||||||||||||||||
マジ眠いです。 晴れか曇りかって言えば半分以上の時間帯は曇りなんだろうけど、 観測できる程度の曇りが多いです。 | ||||||||||||||||
2005年8月3日(水)今日もまた早起きで、 | ||||||||||||||||
観測です。 今日は雲もたくさんあるけど、風が強くてすぐ流れて行くので、 基本的に日の出から日の入まで観測続行。 何故か(というか理由はあるんだけど)今日からタイムケイデンスが短くなり、 撮影画像数がどーんと増えたので、データ転送とデータ処理にも時間がかかります。 転送って言っても物理的には2m位なんだけどね。 まあ、それでも、Mクラスのフレアをリアルタイムで見れたからヨシとします (Xクラスのヤツが夜に起こったので残念だけど、自分にそう言い聞かせます)。 だけど、移動日の金曜から数えると、こんな生活が6日も続いています。 さすがに疲れて来ました。。。 今日は8人で韓国に引き分けた中国と、日本の3軍の試合です。 だいたい去年のアジアカップで大活躍した玉田とか、 コンフェデレーションカップで大活躍した加地とか、 なんで活躍が続かないのかなあ。。。 | ||||||||||||||||
2005年8月2日(火)今日も早起きで、 | ||||||||||||||||
観測。 朝から薄い曇り→(やや濃い曇り→濃い曇り)(これをN回繰り返し) →本格的な曇り空という、このところいつも通りのパターン。 今日は、間に工事があって、観測はたびたび(というか長いこと)中断したりして、 待機する時間が長かったです。 夜更しと早起きが続いて、眠いです。 全然期待してなかったけど (絶対見たいってほどじゃないけど優勝は当然くらいの気持ちの)、 おとといの東アジア大会。 北朝鮮相手に負けちゃだめでしょ。 まあ、韓国が中国と引き分けたから、まだ救われたけどね。 | ||||||||||||||||
2005年8月1日(月)もう8月です。 | ||||||||||||||||
早すぎます。 研究も進んでません。 焦ります。 今日は朝から、空全体が厚い雲と薄い雲で覆われています。 強風でどんどん移動します。 一応観測は出来てるけど、多分研究用のデータにはならないんだろうな。 まあ、たいしたイベントも起きていないのだが。 完全に曇るかきれいに晴れるか、どちらかにして欲しいなあ。。。 でも、8月に入ってここの日の出は5時を過ぎました。 ちょっと幸せ。 |