Living with Plasma
2005年7月の日記


最近の日記にもどる


2005年7月31日(日)共同作業と言うのは、

手が抜けません。 むちゃくちゃ寝不足です。 っていうか、寝てません。 6時には快晴に近かった天気がものの30分程で曇って太陽が見えなくなり、 すぐにどんよりとした黒い雲に空が完全に覆い隠され、 12時すぎには小雨、そして大雨、かみなり、濃霧・・・。

なんて言うか、例えて言えば、湯加減が冷たすぎって感じですか。 湯に浸かってても凍えてしまうって言うか。 ありゃ、ないべ。


2005年7月30日(土)観測に土日の別は無く、

週末も観測は続けられる。 今日みたいな晴れたり曇ったりの天気が一番困ります。 それと日の出が早すぎます。 何とかして下さい。

そんなこんなで寝不足です。 なんて言うか、例えて言えば、湯加減が熱すぎって感じ。


2005年7月29日(金)「自筆の市販の履歴書」に

やられました。 手が痛いです。 指も痛い、けど字は汚い。 学歴・職歴覧、治まりません。 あと、趣味とか特技とかいるのかな?

.....

「強制収容所」は収容されることそれ自体が強制なだけで、 生活は快適です。 灼熱の京都を抜け出して、涼しいところで助かってます。 また、日の出から日入までが仕事で(夜も作業はあるんだろうけど)、 後は自由です(多分)。 朝から大雨だったら抜け出しても良いし(多分)。 晴れてイベントのあるときや晴れたり曇ったりの時が大変みたいです(多分)。 まあ、今回は観測手順をどれだけ覚えられるかでしょうな。 ひょっとしたら、次回は一人運用になるかもしれないし。 あと、当然太陽の勉強にはなります。


2005年7月28日(木)ローズとか清原とか小久保とか

みんな持ってる必要無いよ。 元木だって他球団行けば1軍クラスなんだし、 江藤なんかFAで代打要員取って来てどうすんの。 今さらになって「若手の積極起用」たって、 トップ選手の年俸とか、 若手が大事な時期にベンチで費した時間とかは返って来ないよ。 若手だってトップ選手だって仕事させないなら、 他球団に出してあげて仕事すべきところで仕事させてあげる方が、 球界全体のためなんじゃないの? 選手は球団のおもちゃじゃないよ。 オーナーとか監督とか古い人間にはどうでもいいことなのかもしれないけど、 若手にとっては1日1日が貴重なんだよ。 オーナーも監督も、 こんなページ見てないんだろうけどさ。 っていうか、野球ファンはとっくの昔に気付づいてるんだろうけどさ。

.....

しばらく「強制収容所」送り。 まずは観測の基本手順の習得か。 欲を言えば、将来行うかもしれない観測的研究に役立つといいのだが。。。 あとは足を引っ張らないようにして、 始めての参加なので作業量自体予想できないんだけど、 まあなんとかがんばってきます。 空いてる時間もネットはあんまりつながんないだろうから、 時間があったら論文読み+論文書き・公募書類書き他もろもろできたらいいけど、 無理かなぁ〜〜〜。


2005年7月27日(水)公募書類の締め切り

ラッシュです。 だけど、相変わらず時間がありません(相変わらず準備を始めるのが遅いです)。 ジュビロ対マドリッド戦見ながら公募書類書けるかな? ほどんとカット&ペーストだから、 今夜やっつけるだけやっつけて明日推敲しようかな。 当たる見込み低いからね。 っていうか、他にもしなくちゃ行けないこといくつかあるんだな、これが。


2005年7月26日(火)レアル・マドリッドが、

ヴェルディに3対0で負けちゃったね。 手抜いたのかもしれないけど、水曜のジュビロ戦は面白くなるかもね。


2005年7月23日(土)やっぱり昨日のオールスターには、

カズ出てなかったね。 スポンサーもたらみじゃなくて三洋だった。

梅雨明けたし、布団干したりクリーニングに出したりしようかと思ったけど、 曇ってんだな。 まあ、雨じゃないから布団干してお仕入れにしまって、 そろそろ自室も夏仕様にします。

大学院生のころからかポスドクになってからか京都に来てからか分からないけど、 ずーっと頑張り続けてて、でもそれは無理してたみたいです。 限界越えて頑張り続けてたって事自体、今年になってようやく気づきました。 自分で思ってたよりタフじゃなかった。 とりあえず今年度いっぱい、出せる公募には全部出すつもりだけど (出せそうに無い公募にも出していくつもりだけど)、 当たる可能性は低いよなあ。。。 来年どうしよう。。。 あと、俊輔はスコットランドだってよ。 中田ヒデも移籍狙った方がいいね。監督と合わないなら絶対。


2005年7月22日(金)ややこしいことになってるなあ。

オールスターには、カズは出れないらしい。 むかし、永島だか加藤久だか誰かが、ファン投票受付中だか締め切り後だかに EASTからWESTだかその逆だかに移籍した時には出れたのに、 J2に移籍ちゃうとらダメらしい。 日本代表の2軍クラスは東アジア選手権でいないんだから、 J2から何人か出せばいいのに。 あ、でもJ2のオールスターは今もやってるのかな?


2005年7月21日(木)XPの

bookmarks.htmlは、どこにある?

.....

遅くなったけど、横浜方面の方、おめでとうございます。


2005年7月20日(水)すっかり富士通っ子です。

金曜からいろいろ移し変えてるんだけど、結構時間取られるんだな、これが。


2005年7月19日(火)私の運命

要は、こういうことなわけで。。。

任期切れ-->--+-->--教育・研究職をゲット(任期無し)----------------------->--------->
         |   |-->--教育・研究職をゲット(任期有り)----------------------->---+----->
         |   |-->--教育機関にポストをゲット(任期無し)-----?????--------->---+----->
         |   |-->--教育機関にポストをゲット(任期有り)------------------->---+----->
         |   |-->--ポスドク職ゲット(国内国外問わず。もちろん任期付)----->---+----->
         |   |-->--ポスドクに準ずる任期付職ゲット(国内国外問わず)------->---+----->
         |   |-->--研究職以外に就職(研究と関連あり)-----実際は難しい???->---+----->
         |   |-->--研究職以外に就職(研究と関連無いけど、細々と継続)-無理?->-+----->
         |   +-->--研究職以外に就職(研究は継続しないorできる状況じゃない)-> | 
         |                                                                    |
	 |                                                                    |
	 |                                                                    |
         +-----<----------<----------<----------<----------<----------<-------+



.....

ふえるワカメちゃんのクニから速達でごめんなさいが届いた。 残念。


2005年7月18日(祝)今年の山鉾巡行は、

休日に当たったせいで、とんでもない混みようだったらしい。 しかも意表を突いて、連休の中日でもあった。 海の日って、国民に認知されてんのかなあ???

カズが横浜FCに移籍するらしい。 ブランメルのキャプテンマーク付けた外国人センターバックとも、 そのうち対戦するんだろうね。

でも来てくれって言われて行けるならそれがいいよね。 僕も大学とか教育・研究機関じゃなくてもいいから、 来てくれって言ってくれるところで働きたい。 って言うか、来てくれって言われなかったら、働かせてもらえないけどね。


鹿だって暑いんです。

2005年7月17日(日)祇園祭は既に始まっていたらしい。

昨日が宵山で、今日が山鉾巡行。 宵々山とか、宵々々山とかもあるらしい。 それでここんところ、浴衣着た人が多かったのか。

でも暑すぎ。 人も多すぎ。 暑いのも人混みも嫌いなので、やっぱりテレビで一瞬見れば充分だにゃあ。


2005年7月16日(土)祇園祭が始まるらしい。

でも暑すぎ。 テレビで見れば充分だにゃあ。


2005年7月15日(金)甘いよ小沢さん、

40越えてもフリーターやってる人の人生観くらい甘いよ、 ってスピードワゴンの井戸田が突っ込んでる。 でも僕の耳には、 35越えてもポスドクやってる人の人生観くらい甘いよって聞こえてしまって、 悲しくなった。

午後6時20分、学会予稿原稿発射。3835番。


2005年7月13日(水)どうもおかしい、この国の暑さは・・・

研究会中です。 ちょっと分野が違う、というか、結構違うのね。 講演はこういうところでやってる。 こういうとこ、会議に貸してくれるんだな。

ポスターは1日だけしか貼れず、しかも2時間なので、残念。

集録は某一流査読誌に載るんだけど、出せませんでした。 もう何年も研究滞り気味。。。

....

某大手コンビニチェーン店でペヤングが「新発売」されていた。 大盛りだけだったけど、関西にもやって来た。


2005年7月11日(月)AstroE-II、打ち上げ

成功したらしい!

あれから、約5年半。 成功して良かった。 銀河面も見て欲しい。 つうか、ポスドク5年半もやってんのか。。。


2005年7月9日(土)日記の更新休んでるだけで、

死んでるわけでも行方不明でもありません。

でも5月からの稼働率低い。 いや、稼働率はそんなに低くないけど、並列加速率0だから、無駄に疲れる。

今日も出て来たけど、やっぱ明日出来ることは無理して今日しないことにする。 なんか将来暗いし、ちょっとくらい稼働率低くてもいいや。 今日は、2、3年前の地球シミュレータみたいに電源抜いて過ごします。



Copyright (c) Living_with_Plasma. 2005 All Rights Reserved.